商品説明
伝統的な文様やよく使用される文様をピックアップし、それを「透け感が強いデザイン」と「色が残りやすいデザイン」に分類し、交互に来るように列の配置換えを行っております。
7個のデザインから構成されており、対面に同じデザインが存在するので、全体は14等分されております。
カット時にどこを何で削るかかなり混乱するので、図面に簡易的な図を書いております。
順番的に
1.楕円(だえん)
2.千筋→正確には十草(とくさ)
3.七宝(しっぽう)
4.米(こめ)
5.平透かし(ひらすかし)
6.丸(まる)
7.カット無し
という構造になっております。
伝統的な文様からオリジナルデザインまでバラエティに富んだ文様の選出をしております。
色が残りやすいものの次の列は色が抜けやすいデザインになるように配置することでグラデーションを意識して製作しております。
ちょっとした工夫で縦線の底の角を落とすようにざっくりとカットを入れております。
底のクリアの抜けが各段に良くなって美しさが増す上に、手触りが良くなるので、手間は少しかかりますが、採用しました。
1つのグラスでこれだけのデザインが入っているので、見た目にも面白く楽しい感じがするパーティ、祝い事の感じのデザインかと思います。
全体的に透け感もかなり強いので飲料の色も十分楽しめるかと思います。
テキーラで言えば、
・レポサド、アニェホなどの樽熟成期間の違いによる色の違い
・オーク樽、シェリー樽などの樽の材質による色の違い
も十分楽しめるかと思います。
とても素敵なデザインで、個人的にも良い仕事が出来たとかなり気に入っているデザインです。
自分用、贈り物、祝い事、インスタ映え、お店のブランドイメージアップ等にご検討頂ければ幸いです。